アシャからクリシュナへ 微妙に変身してみる。 (*`▼´*)b オッケィ♪

どもっ、風邪菌?が胃にきて 約1週間、うどんと雑炊ばかりでウンザリしていた まこ丸です~
(別のナニかを食べたい訳じゃないケド、変わり映えしない食事は飽きますよね)
もう何の気力も沸かず PCも開かず ボーっとしてた時、観てなかった録画映画で気分転換してました。
そこからやっと脱出できて 胃痛の無い日常生活に 改めて感謝しておりますよ、健康は大事ッ! ウン♪
で、先日ドル友さん達と エムコロンさんへと赴き、@naiさんに修正とプチカスタムをしていただきました。
因みにワタクシはアシャさんと もう1人を連れてね♪
もう1人の子は 突っこみどころ満載な満身創痍な子なので、@naiさんにお預けでござるよ。 ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
リニューアルOPENした エムコロンさん、前より駅チカで便利になって良かったです。
♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

クリシュナさんと命名されたアシャ・アルヴィラさん、お顔の背景映りが厳しいので半光沢にしようとは
思ってたけどね、肌色が濃い目な子なので 自分で吹き付けたらムラが目立つ確率が高そうだから
ここは マエストロなプロに お願いしました。

それにアシャさんはプラスっ子だし、この子の後頭部の貼り合せがナカナカ雑な仕上がりだったのでね~~
以前、自分でプラスのこの開頭した時に 過多な接着剤での貼り合わせで、フチを割ってしまった大失敗経験が
あるので プラスっ子には慎重になっちゃいますのよ。 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

よそ様でも同じような声が聞こえてきましたよね、うちのクリシュナも張り合わせがザツ!
側面にも少し段差が出来てたしね。
(加えて 漏れ出た接着剤を指で拭ったような跡があってビックリ。 さすがにこーいうのは初めてだな)
新しい子は久し振りに購入したので ちょっと我が眼を疑ったなぁ…
工場の工員さんの質が落ちてるよねぇ? それとチェック機能も! (●`з´●)ぶゥ
是非とも品質向上の方向でお願いしたいぞ!!!

キレイな半光沢にして貰って ワタクシ的には撮影しやすくなったので正解でした♪
ピカピカなままのが好きな人もいるし、好みはそれぞれでイイと思うけど ウチの子にはこれがペストなのだ~~
普段はあまり好きじゃないオレンジアイも クリシュナには素敵に映える「魅惑のエキセントリックカラー」に感じます。
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

ちなみに本日のお召し物は タミーモードさんのベル袖ワンピと PATET BOOKさんで単品売りしてたソックス(タイツ?)。
ちょっと分かりづらいけど、髪にはタミーモードさんの別OFセットについてた チュールのヘッドドレスをつけてみました~~~

褐色系のお肌の子には、ついつい こういう透け感のある物を 加えてみたくなるのよね♪ (*´艸`*) ウフフ

なにげに瞳のブルーとOFの縁取りの色が リンクしてたんですねぇ、今頃気がついたわ~~ (フシアナか!)
そういえばこのOF、パラディッシ(マヌヘアリィ)にも着せたっけ! 色黒っ子にはこういうカラーが意外と似合うのよね。

実はこれを撮影したのが ちょっと曇った日の夕方に指しかかってる頃で、色黒っ子にはキビシイ時間帯です。
東向きなわが部屋では自然光が取りにくいので ベランダの室外機の上で 撮影する事も多々アリなのがちょっとね~~
コンデジ(Canon)の露出を上げれば良いんだろうけど、いまだオートでしか撮影できないのがクヤシイデスッッ!!
(ニコンの古いコンデジの方は その辺が簡単にできたので もっと簡単に操作できるようにして欲しいなぁ…)

それでも君はキュートだねぇ、クリシュナ。 .。゚+.(´∀`○)゚+.゚。

そしてお肌を半光沢にしてもらったついでに デフォのグリーンアイを 持参したラベンダーアイに替えてもらいましたよ。
このカラー、割と似合うと思うんですけど。

悩んだ挙句、最終候補に残ったアップルグリーン(明るめ)とラベンダー、どちらにしようかとギリギリまで悩みつつ
@naiさんにも聞いてみて ラベンダーに決定~~♪

ちょっと雰囲気が明るめになったし、大人っぽさもまた良きかな、だね。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

メイクは一切いじってないのに 瞳の色と輝き具合で 印象が全然変わった気がするクリシュナは 我が家仕様の
アシャ・アルヴィラという事で♪ ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

公式の最終画像見た時に このライトブラウンアイが 1番良いなと思ったんだけど、やっぱり知的で素敵だわね、このカラー。

ビビットカラーのタイツに デフォのこの靴もアリかな。
このタイプのデフォのお靴は持ってなかったし 使い勝手も良さそうなので、ちょっと出番が増えそうですよ。
( ̄ー ̄)bグッ!

アシャさんのマツゲはスペシャル仕様じゃないケド、このクルリ~ンとしたカールが優秀だと思うの。
ドールも女子も 睫毛は常にクルリンと上向いていたいものです、ウンウン♪
(そういうワタクシの睫毛は 生まれついての逆さ睫毛という 悲しさなんですけども…) …ヽ(;´ω`)ノ

細すぎるくらいのブロンドロングヘアは年中「絡まり注意報」が発令してるので 無骨なワタクシは要注意です。
基本は3本くらいの縦ロールに纏めてあげようかと思ってる訳で…

あまりブラシを掛けて せっかくの艶が無くなったら可哀想ですもん~
2月の誕生石は アメジスト。 クリシュナのピアスもアメジストカラーでタイツもアメジスト!
明るめのブロンドにも素敵に似合うね。 ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪

撮影後、ふと空を見上げたら 出番待ちのお月様がうっすらと顔を出してましたので、ツーショット♪
同じ褐色系(色黒肌)でも マヌさんとは印象も雰囲気も全然違うアシャさんは まだ色々な顔が隠れていそうな気がするなぁ。
久々にやってきた新しい子で 早々にアイカラーも替えちゃったけど、不思議な彼女の魅力にワクワクしてます。
次はどんなシーンに登場してもらおうかな?
夏を前にしたら間違いなく パラディッシ(マヌヘアリィ)と ガッツリ組んでもらうからね~~!!
ご覧いただき、有難うございます
ブライスのバナーを ポチっとしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村

スポンサーサイト
アシャがきたッ!(…って 朝ドラかっーの!! ) ププッ(* ̄m ̄)o))

どもっ、先日3度目の修理&清掃を終えて帰還したPCに ハラハラさせられていた まこ丸ですッ♪
(今回は内部の冷却ファンも交換したので北風だけでなく、お財布も風邪を引いとります!! )
それにしても 機械物は怖いよねェ、急に非常事態になるからさぁ~~!!
そしてまだ先だと思っていた彼女、そう アシャ・アルヴィラさんが 修理を経て戻ってきたPCと一緒に我が家にやってきましたゾ。
バタバタしてたから「え??」って感じで ホント、申し訳なかったよ ゴメンねぇ~~~
(なんか、バーター状態での到着だったと!)

その後、PCの再セッティング等で 開封まで2日を要し、お待たせチャァ~~ン♪(インスタントジョンソン) だったし。
いやあ 良くおいで下さった、日焼肌に明るい金髪のアシャさん、命名は割と早く決まったよね。
発表しますッ、クリシュナさんに決定ッッ♪
インドの神様 の名前と一緒だね。(男の神様だけど)

オレンジアイはあまり好きじゃないケド、こんがり肌色&ライトブロンドには とても良く似合ってると思うな。

おぉ! オデコといわず 顔全体のパノラマ仕様で、後ろの景色を映し出している~~!!
他の方も言ってたとおり、マツゲは上に向いてクルンとしててイイと思うわ、ウン。

日焼肌にブルーアイ、クールで宜しいかと♪
わりと好みです、ワタクシ。

個体差があるらしい 髪の植毛や分け目だけど、ウチのお嬢さんはセンターの分け目の先端が、ちょっと左から持って
こられてるんですけど、コレはそういう仕様なの? (イヤ違うでしょうねぇ~)
でも個性と思えばOKなので、交換とかはしませんよ。(つーか 交換とかはした事ないけどね)
ザックリ見て、まあこんなモンかなって事でヨシとします。(細かく言えば 後頭部の接着がけっこうなヘタクソ具合
なんですけど、まあ 無理やり見えるようにしなけりゃ良いのでね。

細くて絡みやすい金髪、ソコソコ抜けたけど ベタツキもなくて良かったね~~
開封時には 全身ビニールだらけ(色移り防止)だったから、一度服を脱がせて着せ直したら… やはりというか
不器用なワタクシには リボン結びになってた ウェスト部分のグログランテープを2度と結び直せなかったという…

このブラウスは好きなデザインだなぁ~~ (細めのストライプもイイよね♪)
しかし こうやって自然光で撮ると 実際の色より 明るめのブロンドに見えるけど、ソフトな巻き髪
なのでとても柔らかく写るな。

そして横のライトブラウンアイ(ちょっと金眼っぽい?かも)が一番好きかもしれないなぁ。
アメジストカラーのラインストーンピアスも 付けやすくて良いと思うけど、可動部分が糸でつながれてるので
使っていくうちに 消耗して切れちゃわないかが ちょっと心配かも~~
釣り糸みたいなので繋ぎ直しをしておいた方が良い気がしますなぁ。

もう片方の横目、グリーンアイを外してラベンダーアイに取り替えてみたい気もちょっと無くはないの。
ともあれ、久々に新しいお嬢さんをお迎えしましたけど、ワタクシ的には大当たり♪でした~~
今度は先輩のパラディッシ(マヌヘアリィさん)と 仲良くツーショットで登場もさせてたい野望はアリなのですよ。
それにしても クリシュナさん、ナカナカの美人さんだと思うわ~~ (次回は何を着せようかなぁ)
ご覧いただき、有難うございます
ブライスのバナーを ポチっとしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村

極寒のロシアン的な彼女。 ((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・

どもっ、先日 髪を切りに行ったら 後頭部を いさぎよく 刈り込まれ、速攻で風邪を引きこんだ まこ丸ですッ!
(いまだ クシャミと鼻タレが 治まっておりません~)
それはアレとして、真冬に生まれたワタクシは寒い冬が好きなので、今回は厳寒のロシアをイメージしてみたりして。
(まあ、実際は想像を絶する超マイナスの痛さなんだろうけどね、ロシアは)
あ~おそロシアってコトで、お付き合いいただいたのは レオンさん(レトロママ)でございます。

我が家にある 唯一の冬風景の背景布をバックに佇むレオン嬢。


帽子は違うけど、コートは昨年まで通っていた みぃすけさんの手縫い教室で縫った物でございます。
細かい所を気にしなければ、マズマズ何とかなってるロングコート、ワタクシ頑張りましたよ!!
みぃすけさん、ヘッポコな生徒に我慢強く教えてくれてアリガトございました~~♪

黄色身の強い金髪が彼女の印象を強くしてるよね~~
眼ヂカラも強くて 強い意思みたいなものを感じるな。

ブラウン系のアイは優しさを感じるね。

袖と襟のファー、毛並みに陰影があってとてもステキなのよ。
ロシアの女性もこんな毛皮のついたコート着てるよね。

毛皮の帽子も ホントに必要に迫られた強烈な寒さの中で生活してるからの必需品だもんね。
オサレだファッションだけで被ってるんじゃないからさ、そりゃ キッチリお似合いになるってもんです、ハイ!!


経験してないから分からないほどの寒さって、どんなんでしょうかね?
密かに憧れてるのですよ、冬のロシア♪ (⇒ バカだよね)
キンキンに凍りついたような街並みや広場とかを この目で見て、何かを感じたいと思ってる。
(ワタクシのバイブル、山岸涼子の「アラベスク」はソ連当時のロシアが舞台だったからかも?

ちなみにコートの裏地はこんな風にレース仕様なのよ~~
淡いピンク系の表地と併せて ちょっと優雅なカンジが素敵です。

コートの下は 「PAPET BOOK」さんの鮮やかな色味の ワンピ+ソックスセットを。

濃い目のブロンドヘアと、同じように色味の鮮やかな黄色のワンピは 全ての色を失ったかのような季節に咲いた ヒマワリのよう。

何者にも屈しないという 強い意思を感じる まなざしが 白銀の世界に光の矢を放つッッ・・・ !!!
(なぁ~~んてね♪)

なんて言ってる間にコートを脱いじゃったのぉぉ~~~~?
(出川じゃなくても ヤバイヨヤバイヨ~~!!!)

しかしプロのモデルさんは、どんなシチュエーションでも ポーカーフェイスを崩さないのです。


煽りのショットで チラリと見えるピンクの裏地が愛らしくてニクイぞぉ~~~♪

シンプルなラインだから、胸元に咲いたビーズやお花が 薫るように引き立つのです。


もう凍りつくような寒ささえも 怖くない… !!!
(すこ~しも 寒くないわッッ… !!! )
アナと雪の女王のエルサが好き♪ そしてあのドレスも!

誰もが待ち焦がれる 春を呼び覚ますように私は踊ろう… そう、力強くっ!!

今は凍りつく吐息も もうすぐ溶けだし、春の息吹を感じるようになるから…

でもこんな風に凛と張りつめ、吸い込むと胸が痛くなるような静謐な空気も好きなんですよねぇ。
雲ひとつない 青い空もね。

多分それは色々な匂いが混濁する夏の空気がニガテだから、その裏返しなのかもしれないなぁ。
ブライスさん達のコンディション管理にも夏の暑さは大変だしね~~
(その反面、冬の乾燥で髪の毛が逆立っちゃうのは困りモノなんだけど)

ウチのレオンさんは、マエストロな@naiさんにお肌を半透明にしてもらったんですけど(照り返しがキビシイので)
それでもこの ヤクルト色のお肌って、撮影が難しいんだよねぇ~~
でも今回はわりと気に入るショットが撮れてウレシイのです。

あ~~ それにしても寒かったねぇ、レオンさん♪
実は自然光が欲しくて ベランダに背景ボードを持ち出して撮ったので、北風に煽られてボードが飛んじゃうし
レオンも転がっちゃうしで 大忙しでしたわ、まったくぅぅ~~
ホントに寒かった分、ちょっとは雰囲気出たかな??
今度は暖かい室内のシチュで撮ろうね~~♪
ご覧いただき、有難うございます
ブライスのバナーを ポチっとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村

女の子はお振袖を着るとナゼか おしとやかに見える (; ̄ー ̄)...ン?

どもっ、新年第1回目の「ゴールデンカムイ」本誌の息も付けぬ展開に 心臓バクバクになってる まこ丸ですッ!!
(ご存じない方にはサッパリ分からぬ 冒頭のご挨拶~~~)
気を取り直して、今回は着物女子というか 振り袖トリオでございます。
そろそろ成人式でしょ? しかも平成最後の♪ (平成最後と付ければイイというもんでもないけどね~~)
でもまあね、着飾ったお嬢さんが1人よりは数人いた方が、なにかと賑々しいってもんですよね。
ですので今回は 華やかに振り袖娘 × 3 ってコトでまいりますわよ。

じつはもう1枚、お振袖を揃えたんですよね。 (自分の服に廻さなかった分をこちらに廻したつ~コトで)
ルビィちゃんが着てたのと同じ方のお着物です、ハイ♪

モデルはクラリス嬢(タル&ティー)でございます。
楚々とした風情の彼女に似合いそうだなと思いまして、フフフ。

あえて髪は下ろしたままにしてみましたけど、如何なもんでございましょう?
ストレートロングなのでケバい感じになりにくいしね。

普段は殆ど使ってないスリープアイ、久々に活躍してくれたわ~~
おしとやかな雰囲気づくりには使えますなぁ、スリープアイ♪

ピンクはお肌の色を綺麗に引きたててくれるので、こんな風に顔の側に持ってくると、まさしくお花がパッと
明るく華やぎますよね♪

ウチの玄関に置いといたミニ門松、ホントは真ん中に干支の飾りがついてたのを 剥ぎ取りましてございます~~
(干支が無けりゃ毎年使い回せるもんね!!)
なんのカンノいっても 成人式くらいまではお正月みたいなもんですから(あくまで当社比!)門松おいてもイイんです。
しかしこうしてみると、ワタクシって紫やブルー系(ちょっとピンク入れて)つーのが好きみたいですねぇ。
あまり意識してなかったけど、振り袖3枚のうち 2枚が紫系だもん、もうちょっと冒険したほかの色味も欲しいなぁ。

さて、こちらはブライスに嵌った当時にゲットした最初のお振袖を着ましたリンダさん(モンドリアン)♪
シックな古典紫に古典柄が気に入ったのですよね。
手にしてるバッグは先ほどクラリス嬢が着ていたお振袖のセットのなんですが、偶然にもこの振袖のチラみせ長じゅばんの
柄と同じだったので、持たせてみましたよ~~ (合うねぇ♪)

思いっ切りアメリカン~、というかU.S.Aな印象のリンダさんに振り袖を着せたら 観光客が京都で舞妓さんのコスプレ
しちゃいました~!! みたいになるかなと思ったけど イヤイヤどうして、なかなかシットリとしてます、ハイ。

メイクだってとうてい和服に合う感じじゃないのにね。
不思議だけど、似合ってるわ・・・

コチラも負けじとスリープアイ!!
うん、悪くないね。 凄くおしとやかに見えるよ、リンダ♪

こんな風に佇んでると、いつもの活発な印象の彼女は鳴りを潜め、おしとやかに見えるのは やっぱり古典的でシックな
長いたもとのお振袖を着ているからかしらねぇ?

1枚しか持ってなかったお振袖、それを思い切って2枚増やした訳だけど それで良かったなって思いました♪
なんだかんだ言っても華やぎのあるお振袖は良いね!!
実は今年、もう1枚増やす予定なの。 4枚にしてウチの大御所のVinさんたちに着せてあげたいなって思ってます。
こんなふうに綺麗なオベベ着て華やいでる様子を楽しんでる自分って、やっぱり日本人なのねって思っちゃう訳ですよ~~
お正月に限らず、暑苦しくない季節なら たまには こんなふうにお着物着せて楽しもうかな♪
ご覧いただき、有難うございます
ブライスのバナーを ポチっとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村

2019年 スッカリ明けちゃいましたけどもッ!! ♪ ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

どもっ、平成最後のお正月を スッカリ明けてしまってますがおめでとうございます!! というのもさすがに恥ずかしい まこ丸ですっ。
今年もマイペースで やって行きたいと思ってますので、どうぞ宜しくお願い致します~~ 。(*^▽^*)ゞ

新年最初のブライスさんは ルビィちゃん(キスミー トゥルー)でございます。
(なんかもぉ・・・鏡餅が今更過ぎてカナシイな) (´-ω-)ウム ウム

お振袖は 大晦日にTV観ながら着つけてはあったんですけどね。
この桜柄のお振袖、誰に着せようかなって悩んで 白羽の矢が立ったのがルビィちゃんでした♪
ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

バッグと中から顔を出してるクッションは おまけでいただいたんだけど、可愛いので詰め込んじゃいましたのよ。
同じ色味の髪飾りは今風だけど、カワイイかなって思うのです。 ( ̄ー ̄)bグッ!

帯にウサギがいるけれど、こちらは古典柄なので子供っぽくなるギリギリかなぁ・・・ (でも好き♪)
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!

それにしてもこのお振袖って 意外と着る子を選びます。
顔映りが難しいかもで、最低条件として 色白さんかなってね。
そうでないとこの水色との映りで、顔色がくすんで見えそうな気がするんです。 w( ̄△ ̄;)wおおっ!

その点でいうと ルビィちゃんは明るめな肌色にシックな金髪なのでアリかなってね。
むしろ華やぐから不思議よねぇ~~♪ ! (´∇ノ`*)オホホホホ♪

人にもそれぞれ 春夏秋冬に分かれて、その人毎に似合う色、系統があるので ルビィちゃんは「春」系のカラーが
特によく似合うかと。 ・:*(〃∇〃人)*:・

ほど良い自然光での撮影が難しかったんですけど、これはマズマズかなぁ? ( ー̀дー́ )و ガッツ

帯と同じ色味の半襟や袖から覗く薄紅色が柔らかくて、優しい印象のお振袖かなと思うのです。
足袋も同じくも薄紅色なので 春を思わせる暖かさに ホッコリ気分ね♪
☆゜:*:。:*:゜(嬉´д`嬉)゜:*:。:*:゜☆

昨年まで 我が家にはブライスさん達のお着物は古典紫のが1枚しかなくて、それを毎年交代で着せていたんだけど
今年はひと味違うのだよ~~♪ ウンウン(○′ω`)(●′皿`●)ウンウン
次回は成人式を思わせるカンジで、お着物パート2にしちゃいましょう!!
自分じゃ簡単に着れない着物だけど、ドールならそれもセーフ! 見目麗しく楽しませてくれるのでイイよねぇ。
ご覧いただき、有難うございます
ブライスのバナーを ポチっとしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
